デモ機、無料で貸し出します!

Water Quality
オーセンテックはアメリカ水質協会のメンバーです。

フリーダイヤル 0120-33-0756
区切り
逆浸透膜(RO)の水処理装置・軟水機器の販売、開発しております。
地下水、井戸水の浄化、浄水、軟水化や除鉄、除マンガン等お気軽にご相談ください。


ホームホーム > 水質基準 > 軟水とは
水質基準 電気伝導率 pHとは

水とは

カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)の含有量が少ない水のことを言います。

硬度

硬度(mg/L)=カルシウム量(mg/L)*2.5 + マグネシウム量(mg/L)*4.1
水1リットル中に含まれるカルシウム・マグネシウムの量(ミリグラム)を炭酸カルシウム(CaCO3)の量に換算する。

分類基準

  軟水 中軟水 硬水 非常に硬水
WHO(世界保健機構)基準 0~60未満 60~120未満 120~180未満 180以上
一般的には 0~100未満 100~300未満 300以上 -

軟水と硬水

ヨーロッパの水はほとんどが硬水です。日本では生活用水の80%が硬度80以下の軟水です。
硬水は日本人の口には合わないといわれていますが、硬水が全て悪いという事ではなく、水の使用目的により適・不適の判断が必要です。

例えば石鹸では硬度が高いと、石鹸とカルシウム、マグネシウムイオンが反応し、水に溶けない金属石鹸となりあわ立ちが抑えられ、 洗浄力が落ちるばかりではなく、金属石鹸が皮膚に残ったり、衣類などに付着して汚れる原因にもなります。 中軟水と軟水に比べれば石鹸を溶かす能力に2倍以上の差があります。

しかし硬水はミネラルの補給、灰汁を析出しやすいため、このような料理に適していたり、軟水は赤ちゃんのミルクやお茶、蕎麦づくり、炊飯などに適しています。
お問合せはこちらから!
フリーダイヤル 0120-33-0756

このページのトップヘ